京都府京丹後市網野町八丁浜は、日本海を代表する京都のメジャーサーフスポットとして有名です。
サイズが大きくなればチューブになり、サイズが下がればメローなロングボード向きな波が立つポイントです。
基本情報
ポイント | 北から北西向きの湾になっています。オフショアは南から南東の風。 左側の灯台グーフィーはリーフになっており、ローカルポイントでビジターは入れません。 |
レベル | 初級者から上級者まで可能です。アウトが遠く、ミドルに砂がついてドルフィンにハマる可能性が多いです。 |
FACIRITY | 駐車場は無料です。夏休み期間中は500円になります。 西側にはサッカーグラウンド、公園があり、トイレ、シャワーもあります。 駐車場でのBBQはダメですがビーチでは可能。(コロナ禍では状況が変わっているかもしれないので、京丹後市のHPをチェックしてください。) |
波 | メローなロング波から、ダブルくらいのチューブもあり。 比較的、旅館佐竹の前にポジションするとレギュラー、グーフィーと良い波に乗れることが多いです。 |
備考 | サイズが上がると左の湾に向かって強いカレントがあり、正面突破はドルフィン地獄になります。左寄りのカレントに乗って遠回りするのがベター。 |
周辺の温泉
冬の海上りは手足の感覚も無くなり、体の芯まで冷え切ります。
そんな時は、浅茂川温泉静香の里で温もりましょう。
JAF割引100円もありお手軽に温泉に入ることができます。

GAMO
長年この温泉に通っていますが、最近お湯が100円でもらえることを知りました!
丹後でお湯を調達する場所に困っていたので、2日間に渡りサーフィンする場合は、非常にありがたいです。
周辺のサーフショップ
八丁浜から歩いて行けるサーフショップがSOLDIERBLUE SURFです。
ウェットスーツやボードの販売だけでなく、レンタルや予約するとスクールも可能です。

GAMO
去年、ここでaxxe classicsのタッパーやサーフィンピアスを購入しました。
店員さんは親切で、八丁浜のことをいろいろ教えてもらえます。
この日は、波高が2.3mで北東の風もあり、頭オーバーのハードコンディション!
セット間が長くなったようなタイミングでショートの皆さんが入水し始め、BBのGAMOもエントリーしました。
カレント強くゲットハードなのですが、なんとかアウトに出られました。
頭オーバー位と思ったら、いやいや頭半じゃありませんか。しかもトロ早いダンパー気味の波。
1本乗ったら心折れるドルフィン地獄で、再度アウトに出た時にはショートの皆さん居なくなってました(笑)
こんな八丁浜ですが、水は奇麗だし、のんびり過ごすにはちょうど良いサーフポイントです。
トリップに来られる方にお勧めポイントです。
コメント